【スターキー】補聴器Livio Edge AIとiPhone繋げてみた
以前の記事でオーティコンの補聴器とiPhoneを繋げてみた記事を公開させていただきました。
今回はスターキー補聴器の補聴器を繋げてみたのでご紹介いたします。
スターキー補聴器の接続方法
使用する補聴器はLivio Edge AI2400の耳あな型充電タイプ。
iOSのバージョンは15.3.1となります。
iPhoneの設定をタッチ

STEP
1
設定の中のアクセシビリティをタッチ

STEP
2
アクセシビリティの中のヒアリングデバイスをタッチ

STEP
3
ヒアリングデバイスの中に「StarkeyLivio Edge AI 2400」の表示がされたらタッチ

STEP
4
Bluetoohペアリング要求にて「ペアリング」をタッチ(接続する補聴器が両耳ならこの要求は2回行われます。)

STEP
5
iPhone上でスターキーのアプリを起動
スターキーのアプリ「Thrive」のダウンロードを行っていない場合はダウンロードを行ってください。
App Storeにて「Thrive」と検索すると上位に登場します。

STEP
6
スターキーのアプリを起動
アプリ起動時は利用規約の確認などが表示されます。それをタッチしていきます。


STEP
7
スターキーの補聴器とiPhoneを繋げてみて
スターキーのアプリは他メーカーのアプリと違い身体の健康スコアまで管理することが出来る点が印象的でした。
歩数、運動量、座りすぎ回避など補聴器を付けて、アプリをペアリングするだけでその日の自分の動きを見ることができます。

ぜひ、皆さんもお試しください。
この記事を書いた人

- あいち補聴器センター
-
補聴器の事や聞こえに関することをお伝えします。
生まれも育ちも岡崎市。
最近、ランニングを始めました。
この投稿者の最新の投稿
補聴器2022.06.23補聴器耳垢掃除をやってみよう!【耳あな型編】
耳かけ型補聴器2022.05.16補聴器耳垢掃除をやってみよう!【BTE編イヤモールド付き】
補聴器2022.03.03【スターキー】補聴器Livio Edge AIとiPhone繋げてみた
補聴器2022.03.02【オーティコン】補聴器とiPhone繋げてみた