補聴器サポート用品

補聴器サポート用品
補聴器でテレビの音をよりクリアお届け!GNヒアリング「TVユナイトⅡ」のご紹介

補聴器をつけている方のご希望として「テレビの音を聞こえるようになりたい」と仰る方が多数いらっしゃいます。 今回は補聴器を使っている方におすすめのテレビの聞こえの改善にお役立ちのグッツをご紹介させて頂きます。 テレビの音を […]

続きを読む
補聴器
補聴援助システム(ロジャー)はどこで活用できるの?

以前の記事で、補聴援助システムRoger(ロジャー)ご紹介させて頂きました。 この補聴援助システムは、学校を始め、職場、病院等さまざまな場所で活用されております。 もちろん、日常生活の中で使用されている方も沢山いらっしゃ […]

続きを読む
補聴器サポート用品
補聴器の電池の取扱いについて②

前回は補聴器用電池の基礎と使用方法と種類について書かせて頂きました。 今回は、補聴器電池の取扱い時注意点や処分の方法について書かせて頂きます。 これから寒くなる時期に大切になることも数点ございますので、ぜひご覧頂ければと […]

続きを読む
補聴器サポート用品
補聴器用電池の取り扱いについて①

本格的な夏も過ぎ段々と寒くなってきました。寒暖差があり、体調管理が大事になってきますね。 補聴器の電池に関しても、環境が変化することによって取り扱いが異なり、特に冬は注意することが幾つかあります! 今回は2回に分けて書か […]

続きを読む
補聴器サポート用品
補聴援助システムRoger(ロジャー)について

前回の記事では、聴覚情報処理障害(APD)に関して書かせて頂きました。 今回は聴覚情報処理障害(APD)の方や補聴器ユーザーの方を含め「話し手と聞き手の距離が遠い」「周囲に騒音・反響音がある」「複数人との会話」等ことばの […]

続きを読む
補聴器サポート用品
補聴器に取り付けるオーダーメイドの耳栓「イヤーモールド」について

イヤモールドとはその方のに合わせたオーダーメイドの耳栓を指します。 既製の耳栓を使っていても、すぐにとれてしまう、痛みが出てしまう、ピーピーと音漏れをしてしまうといった方はイヤーモールドを使うとお勧めします! 今回は補聴 […]

続きを読む
補聴器サポート用品
補聴器を汗・湿気から守ろう!

つい最近梅雨入りしたと思っていたら、急に暑くなり本格的な夏がやってきてましたね! 沢山汗をかく季節になりました。 今回は、高温・多湿の時期の補聴器の取り扱い方法やお役立ち情報を書かせて頂きたいと思います! 補聴器は汗・湿 […]

続きを読む
補聴器サポート用品
汗カバーで故障を防ぐ!

補聴器が壊れる原因で多いのが装用者自身の汗です。 今回はそんな汗をカバーする補聴器用汗カバーをご紹介します。 補聴器用汗カバーは補聴器本体に被せていただくだけで使用可能です。 スーツなどに使用される生地を使用しております […]

続きを読む