聞こえの応援団

聞こえについて
【オーティコン】茨城大学と共同で、きこえの動画無料配信へ「きこえのミライ」

デンマークの補聴器メーカー「オーティコン」と茨城大学教育学部の障害児生理学研究室が共同でオンデマンド動画配信プログラム「きこえのミライ」を11月13日(月)より配信を行います。 「きこえのミライ」プロジェクトとは? 聴覚 […]

続きを読む
聞こえについて
2025年夏、デフリンピック東京開催!

1924 年から始まった、聴覚障がい者のための国際スポーツ大会「デフリンピック」というものがあります。この度、第 25 回大会は 2025 年に東京で開催されることが決定しました。 デフリンピックとは? 「デフリンピック […]

続きを読む
聞こえについて
【補聴器フォーラム東海2023】ウインクあいちにて市民講座開催『難聴者が補聴器を使うために』2023年11月26日(日)

2023年11月26日(日)に、ウインクあいちにて『補聴器フォーラム東海2023』が開催されます。 会場では『難聴者が補聴器を使うために』という内容で市民講座が開かれます! 『難聴者が補聴器を使うために』について 市民講 […]

続きを読む
聞こえの応援団
【オーティコン】難聴への理解を深める「みみともコンサート2023」を10月14日(土)に開催

デンマークの補聴器メーカー「オーティコン補聴器(以下、オーティコン)」は2023年10月14日(土)に難聴者と健聴者が共にクラシック音楽を楽しむ『みみともコンサート2023 』を王子ホール(東京・銀座)にて開催します。 […]

続きを読む
聞こえについて
【スターキー】小学館の図鑑「NEO」にスターキーの動画採用

アメリカの補聴器メーカー「スターキー」が女優の芦田愛菜さんも愛読されていたことで知られている小学館の図鑑NEO新版「人間 ヒトのからだ」にスターキーの聞こえの仕組み動画が採用されました。 小学館図鑑「NEO(ネオ)」とは […]

続きを読む
聞こえについて
聴覚障害の理解を深めよう「聞こえの悩み解決へ」岡崎市で市民講座開講

岡崎市難聴・中途失聴者の会などは2023年8月6日(日)に聴覚障害と認知症を考える市民講座「聞こえない悩み解決へ」を岡崎市欠町の「友愛の家」で開かれます。 市民講座の内容について 今回の講座は「聞こえと認知症」をテーマに […]

続きを読む
聞こえの応援団
【オーティコン】聞こえの分野に関心を持つ言語聴覚士を目指す学生を対象に最新研究を伝えるサマーキャンプを開催

デンマークの補聴器メーカー「オーティコン」は、言語聴覚士を目指す学生を対象に「みみともサマーキャンプ」を2023年8月10日(木)から12日(土)の日程で開催します。 未来の聞こえの分野を支える専門家の育成を目的に201 […]

続きを読む
聞こえの応援団
【K-1】古宮晴選手 復帰戦 Krushで初勝利!

当店とスポンサー契約をさせて頂いておりますK1ファイター古宮晴選手(昇龍會 所属)が2022年10月28日(金)、後楽園ホールで行われた「Krush(クラッシュ)※1」のライト級の試合で勝利を収めました! 「Krush( […]

続きを読む
聞こえの応援団
【K-1】古宮晴選手をご紹介!

今年も引き続き、あいち補聴器センターはK-1選手の古宮晴選手スポンサー契約を結ばせていただくこととなりました。 今回は古宮晴選手をご紹介させていただきます。 そもそもK-1って? K-1は1993年に創設された総合格闘技 […]

続きを読む
聞こえの応援団
【フォナック】Twitterで人気の漫画家・さわぐちけいすけさんとコラボレーション漫画を公開

補聴器メーカーフォナックが新ブランドメッセージ「聞こえている。つながる。」を伝えるべく設置した特設サイトにて、Twitterで18.3万のフォロワーをほこる、さわぐちけいすけさんとコラボレーション漫画を公開! どんな漫画 […]

続きを読む