oticon(オーティコン)

音の理解と脳の働き(BrainHearingブレインヒアリング)を研究し補聴器開発を行っているメーカー。360度からくる周囲の音を判断し、様々なシーンに対応できるよう研究を続けている。柔らかい音質が特徴。子供から大人まで、難聴者と健聴者が共に極上の音楽を楽しむ「みみともコンサート」を毎年開催。

耳かけ型補聴器
お洒落に補聴器を付けよう!最新の補聴器のデザイン(耳あな型編)

昔の補聴器は、いかにも補聴器という肌色で目立ちやすいという印象が強かったと思います。 最近の補聴器のデザインは、お洒落なものが増えており、前回は耳かけ型補聴器を各メーカーより3種類紹介させて頂きました。 今回はマスクの時 […]

続きを読む
耳かけ型補聴器
お洒落に補聴器を付けよう!最新の補聴器のデザイン(耳かけ型編)

昔の補聴器は、いかにも補聴器という肌色で目立ちやすいという印象が強かったと思います。 最近の補聴器のデザインは、お洒落なものが増えてきました! 今回は、デザインがお洒落な耳かけ型補聴器を3点紹介させて頂きます。 オーティ […]

続きを読む
補聴器
【オーティコン】補聴器とiPhone繋げてみた

以前の記事でReSoundの補聴器とiPhoneを繋げてみた記事を公開させていただきました。 今回はオーティコン補聴器の補聴器を繋げてみたのでご紹介いたします。 オーティコン補聴器の接続方法 使用する補聴器はオーティコン […]

続きを読む
補聴器
【オーティコン】Oticon MyMusicがCES2022を受賞

補聴器メーカー「オーティコン」の音楽プログラム「オーティコンMyMusic」がCES2022イノベーションアワードを受賞! Oticon My Musicとは OticonMyMusicとは補聴器を通して、音楽を最適に聞 […]

続きを読む